外部講演「100年経営と石田梅岩〜石門心学が永続経営に与えた3つの影響〜」
4月5日(金)東京の研究会です。同機構のホームページには次のように案内されています。 「今回は、一般社団法人心学明誠舎の清水正博理事にお越しいただき、石門心学と100年経営の関係性について、ご講義をいただきます。『長寿企業大国にっぽん』としての認識が広がってまいりましたが、...
外部講演「100年経営と石田梅岩〜石門心学が永続経営に与えた3つの影響〜」
心学風土記 第5回 武蔵の国『恭倹舎』
2月度大和梅岩力講座のご案内
1月度大和梅岩力講座(第3期・第10講)
『新入社員の常識』再刊
心学風土記 第4回 紀伊の国 双松舎
大和梅岩力講座(第3期第9講、通算34講)を終えて
11月26日大和梅岩力講座案内
心学風土記(第3回)阿波の国「根心舎」
第6講 梅岩力講座案内
心学明誠舎 大蓮寺墓参と『石田先生事蹟』を読む会
心学風土記(第1回)出羽の国「鶴鳴舎」
書籍紹介『都鄙問答~経営の道と心』由井常彦著 (日経ビジネス人文庫、2007年刊、現在は絶版)
心学風土記(第2回)加賀の国「反求舎」
石門心学の影響者達 ①
講座ダイジェスト 2017年8月28日(月)第5回「エートス梅岩力講座」~道二翁道話と斉家論~
長野県坂城町 中之条代官「荒井平兵衛」