top of page

石田梅岩・石門心学講座、12月以降の案内

執筆者の写真: 大和商業研究所大和商業研究所

いつも石門心学へ心を寄せていただき、ありがとうございます。

12月以降の講座案内です。


◆石田梅岩・石門心学講座(松柏舎)

今月の概要は以下の通りです。

【日程】12月26日(月)、18時~20時、基本は第4月曜日、

以降、1月23日(月)、2月27日(月)、3月27日(月)、4月24日(月)各18時~20時。

【会場】大阪市中央公会堂(地階第4会議室)

【定員】30名(本講座に初参加の方はご連絡ください)

【内容】12月はテキスト輪読『道得問答』527頁後ろから4行目~

【持参物】『道得問答』(100円)、『先哲・石田梅岩の世界』

【参加費】500円、『道得問答』

12月26日(月)で『道徳問答』「8歳にして母におくれ、それより菩提心にこころざすの段」を読み終えます。

各人の1年間における心学的「行」と「学」を報告ください。

◆Web松柏舎(ZOOM)

【日時】 1月17日(火) 19時~21時(終了後、22時まで有志にてオンライン懇親会)、

以後、第3火曜日19時~21時

【参加費】無料(申込者にZOOMのURLを送ります)

【内容】1月より『都鄙問答』(岩波文庫)の会読を続けます。

1月は「都鄙問答の段」9~17頁のうち前半を中心に。

2月は「都鄙問答の段」の後半です。

「アマゾン」などより各自「岩波文庫」版をお求めください。

予め通読していただき、感想を述べていただきます。

「都鄙問答の段」は重要かつ難解な部分ですので、じっくりと味わい、2か月かけて読みます。

(写真は、京都・車屋町御池上るにある石田梅岩開講の跡地)



コメント


石田梅岩魂を現代に

このサイト「石田梅岩魂を現代に」は石田梅岩に関する情報を自分のビジネスに活用して頂くために大和商業研究所が提供しています。このホームページで梅岩の真髄に触れ、自身の中に有する潜在的な力を引き出していただくことが「梅岩力」の意味するところです。

「永続的に栄える」とは

石田梅岩先生の願いはただ一つ。

人も組織も永続的に栄えること。

その為には偉人・聖人に学べ

ということです。

先生の著書『都鄙問答』『斉家論』で、

その思いが各所に出てきます。

一例

「商人の道を知らざる者は、貪ることを勉めて家を亡ぼす。商人の道を知れば、欲心を離れて仁心を以って勉め道に合(かの)うて栄えるを学問の徳とす」

(都鄙問答)

メールはこちらまで

yamato358*hotmail.co.jp
(*を@に変えてください)

  • Grey Facebook Icon
  • Grey Google+ Icon
  • Grey Instagram Icon

© 2023 by HARMONY. Proudly created with Wix.com

bottom of page